2015年06月15日

この多肉…どうすれば…?

こんにちは。
Petit. の こんです。

怒涛の週末が終わりました…。

色々とありすぎて、少し胃が痛い…。

色々な意味でジレンマになってます…。



庭の多肉で、ずっと だったり、 だったりする多肉の 紹介?
です。



青柳?だったかな?
この、一本ビヨーンとしたやつは、一体…

ここから節が?なんて想像を膨らませて早、数ヶ月…

先っちょが枝分かれしたものの、下の長いところは長くなる一方で よくわかりません。





裏側は、



花うらら
子、子株が…
多すぎ…
親株の姿が…


以前、あまりに すごいことになってしまったので、子株を離そうとしたのですが、みっちりギュウギュウ過ぎて、硬くて。

ひと回り大きな鉢に植え直すだけの作業になってしまいました…

この感じだと、まだ ギュウギュウな感じだし、秋まで放置します。








以前も紹介したことのある多肉…
白蓮です。

あれから、成長しまくり、葉っぱ落ちまくり…

長さは1.5倍位になったでしょうか。

似ていると思っていた、聖夜つづりは 大きな変化もなく…

あの時は見分けがつかなかったけど、今なら はっきりわかります

そして、葉っぱが落ちまくった 後には、子供が吹きまくり…

もう、常に鉢が傾いております。

今後どうしようか…
思案中です。

カットしたりすると、そのあとは どんな感じに芽がでてくるのか…


庭には、こんな困ったちゃん 多数ですが、紹介しだすとキリがないので、今日はこの辺で。









  


Posted by こん at 19:16Comments(2)多肉ブログ